2018年2月25日日曜日

3Dプリントフラワーでミツバチの生息数を回復へ

オーストラリア・クイーンズランド州発:世界各地でミツバチ( セイヨウミツバチ )のコロニー崩壊と生息数減少が問題化して久しいが、オーストラリア在住の前衛芸術家が3Dプリントを用いてこの問題の解決を目指している。

ブリスベン市に住む Michael Candy 氏の「 Synthetic Polleniser 」は、3Dプリントで製作した一種のロボットフラワー。この人工の花には花粉と花蜜を供給するチューブがあり、通常の自然界の花の間にこの3Dプリントフラワーを混在させその花粉と花蜜でミツバチを誘ってハチの受粉活動を助ける、というアイディアだ。

この3Dプリントフラワーはナノハナ型で、雄しべまである。花蜜はモーター駆動で花びら表面までチューブによって運ばれる仕組み。

ただ、野生のミツバチをこの3Dプリントフラワーに引き寄せ受粉させるのはそんなに簡単ではなく、試行錯誤の連続だったと同氏は言う。「この人工の花にミツバチを誘引して受粉してもらうまでには何年もかかった。野生のミツバチの花を識別する能力には様々な方法があるため、ハチを惹きつける形状や色にするにはどうすればよいか、というのは重要になる。将来、遺伝子改変されたデザイナーズ・フラワーが自分で花粉を生産することができず受粉のみできるという状態になった場合でも、この3Dプリントフラワーシステムなら失われた生殖サイクルを回復させることができるかもしれない」。




参照元記事